梅ジュース
2008年 07月 05日
6月10日あたりに仕込んでおいた梅ジュースができあがりました。
初めて作りました。実家ではこういう物を作る家ではなかったので。我が家は東海地区に住んでます。毎朝メ〜テレの「どですか」をみてるのですが、中で出て来たのが梅ジュースでした。梅1に対して氷砂糖1。お酢は種類を問わずひたひたでということで。ここ出来がついたこと。氷砂糖は解けにくい。そして、梅は浮くということ。知りませんでした。だからお酢が多めに入ってしまいました。下に氷砂糖がてんこ盛り、梅はプカプカ。この日から梅ジュース観察がダウナーで始まりました。
間抜けにも私、きちんと瓶の取り扱いを見ずにいじっていた物で、密閉容器だと思っていたので氷砂糖を溶かそうとシェイクしてしまいました。||||(´Д`;)ドヨンドご想像は皆様に任せます。
でもそうこうしてるうちに梅がしわしわになり始め、お酢のにおいばかりだったのが梅の香りも混じるように。瓶の中、ジュース熟成中。〜(°▽°=)ノ彡
そろそろかしら。と思い2日ほど前予定よりフライングをしながら飲んでみました。酸っぱい!! やはりお酢を入れすぎたのが聞いてるようです。しかしながら様になりましたよ。中の梅はよくよく見てみるとエキスが出きったのか実が無くなっていました。

中にはまだふっくらしてる物があったのでかじってみると・・・。うー・・・・ん、ん。ん〜。微妙でした。味はいいんです。でも食感が・・・。生のオクラをかじったような・・・。できれば火を通すか何かした方がおいしいかなって感じでした。酸っぱい物好き・チキンお嬢にフリました。いやぁ、さすがマイドーター。期待に応えてぼりぼり音を立て食べていました。
「おいしっ」
だそうです。それは良かった。しかし子どもなのに梅干し・らっきょが好きな子どもってな・・・。
だいたい水5:梅ジュース1で、ガムシロップを混ぜて飲むと・・・
最高!!(≧▽≦)
あああ!これが手作りの醍醐味ですね。次は猫とベランダで、、、で梅シロッペを作られていたのでこれにトライしてみたいと思います。

初めて作りました。実家ではこういう物を作る家ではなかったので。我が家は東海地区に住んでます。毎朝メ〜テレの「どですか」をみてるのですが、中で出て来たのが梅ジュースでした。梅1に対して氷砂糖1。お酢は種類を問わずひたひたでということで。ここ出来がついたこと。氷砂糖は解けにくい。そして、梅は浮くということ。知りませんでした。だからお酢が多めに入ってしまいました。下に氷砂糖がてんこ盛り、梅はプカプカ。この日から梅ジュース観察がダウナーで始まりました。
間抜けにも私、きちんと瓶の取り扱いを見ずにいじっていた物で、密閉容器だと思っていたので氷砂糖を溶かそうとシェイクしてしまいました。||||(´Д`;)ドヨンドご想像は皆様に任せます。
でもそうこうしてるうちに梅がしわしわになり始め、お酢のにおいばかりだったのが梅の香りも混じるように。瓶の中、ジュース熟成中。〜(°▽°=)ノ彡
そろそろかしら。と思い2日ほど前予定よりフライングをしながら飲んでみました。酸っぱい!! やはりお酢を入れすぎたのが聞いてるようです。しかしながら様になりましたよ。中の梅はよくよく見てみるとエキスが出きったのか実が無くなっていました。

中にはまだふっくらしてる物があったのでかじってみると・・・。うー・・・・ん、ん。ん〜。微妙でした。味はいいんです。でも食感が・・・。生のオクラをかじったような・・・。できれば火を通すか何かした方がおいしいかなって感じでした。酸っぱい物好き・チキンお嬢にフリました。いやぁ、さすがマイドーター。期待に応えてぼりぼり音を立て食べていました。
「おいしっ」
だそうです。それは良かった。しかし子どもなのに梅干し・らっきょが好きな子どもってな・・・。
だいたい水5:梅ジュース1で、ガムシロップを混ぜて飲むと・・・
最高!!(≧▽≦)
あああ!これが手作りの醍醐味ですね。次は猫とベランダで、、、で梅シロッペを作られていたのでこれにトライしてみたいと思います。
by sa-daunaa
| 2008-07-05 10:31
| ダウナーママンの独り言